今秋、ラムちゃんが高松市美術館に!
今日から議会は4つの常任委員会に分かれて審議です。
私は、総務消防・常任委員会に属しており
今日は「市民政策部」(市民生活に関する様々な問題を担当する)
の議案を審議しました。
美術館関連もこのセクションです。
今秋 9月25日(金)~11月1日(日)に
あの「高橋留美子」展が実施される計画となっています。
ラムちゃん ファンのお父さんに連れられて
家族連れ(ひとりでは行きにくい?)の美術館になることでしょう!
現代日本画を代表する画家 加山又造さんの特別展は
4月17日(金)~5月31日(日)で予定されており
楽しみです。
また、11月には高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.0と題して
2010年瀬戸内国際芸術祭につながる企画として
現代アートの展示が企画をされています。
高松市の美術館は、中心市街地に近接した美術館です。
その地の利を活かして、もっと柔軟に
もっと大胆に活用されることを期待しています。
今日の常任委員会のなかで、何故か住民自治基本条例制定の運び方から
脱線して、議会のあり方について 議論が展開(?)しました。
「議会を軽視している」「議会不要論がある」・・・etc
私見ですが、「その議論は、今ここですべき?」と思いました。
本当に議論をしたいなら「議会運営委員会」で諮り
住民自治基本条例制定委員の方々を交えた議論の場を
早急に設けるべきだと思っています。
新米議員が生意気を言いますが
今、何を検討し、何を議決するのか
が理解できない議員(議会)であれば
また、質問するだけ(聞くだけ)なら
当局(市役所職員)から軽視をされても仕方ないのでは!
市民から「いらない!」と言われても仕方ないのは!
私が一生懸命質問をしたり正したりしていると
明らかに「早よ~終わらせ」みたいな空気が漂います。
毎日、一生懸命議員活動をしていたら
「聞くべきこと」や「正すこと」が沢山あるはずです。
そんな空気の中で、今日は
1.移住・交流事業の取組みの目標について
2.防犯灯設置の地域間格差(合併町が少ない)
3.指定管理者制度となっているスポーツ施設でのサービスのなさ(お役所仕事)
を指摘し、あり方を正しました。
今回の議会の報告はあまりにも**で
ここ何日もなかなかブログで書けませんでした。
溜まっています!
ここは
小学生・中学生が参加して開催している
子供議会か!
と突っ込みを入れてしまいたくなることが多くて・・・(涙)